社会

インスタの手書きツイートが流行る理由?その人間心理とは!

Instagram【インスタ】に手書きのツイートを載せる人が

増えているそうです。

InstagramとTwitterのコラボ?

とでもいうのでしょうか。

ただ手書きなのでアナログの要素が入りますね。

そこにはどんな心理があるのでしょうか?

そこを独自の考えで探ってみます。

それではインスタの手書きが流行る理由や心理について

書いて参ります。

最後までお付き合いください!

Sponsored Link

スポンサードリンク

インスタの手書きをツイート!あなたはどう思う?

 

最近、インスタに手書きでツイートする女子高生~30代に女性が増えているらしいです。

ツイッターに手書きをツイートする事は、以前からあったようです。

ツイッターユーザーの間では数年前から、「昔から手書きの文字はその人の性格を表すと言われています」などの文章を紙に書いて撮影し、ハッシュタグと共にツイートする遊びや、自身の気持ちを書いた紙を撮影・投稿する人が存在していた。

https://news.careerconnection.jp/?p=40436

なら何となく分かりますよね。

機械的なPCの字体と自分の手で書いたあったかい字では

与える印象が違ってきます。

手紙でもDMと手書きで書かれているのでは

同じ内容でも全く受け取り方の印象は変わってきていしまいますね。

 

ツイッターでも同じことが言えるのではないでしょうか!

手書きをした文字を写真に収めてツイートする。

アナログとデジタルのコラボのような感じで

インパクトはありますね。

 

でもこれがインスタになるとどうでしょうか?

インスタって写真がメインなものと理解しているのですが

そこに文字の写真を載せる?

これってどうなのでしょう?

 

賛否ありそうですね!

手書きツイートに対しての意見を見てみましょう!

【インスタに手書きツイート】・ツイッター

反対派・嫌い

https://twitter.com/moca_thony/status/910468999560937473

https://twitter.com/luv_304/status/868856486927024128

賛成派!・好き

https://twitter.com/aroma_lotus/status/914495212147240960

https://twitter.com/abc_yasu0212/status/914329901750140932

https://twitter.com/yumenon1202/status/913074283659669506

インスタの手書きツイートに対して良いと思っている方

結構いらっしゃいますね。

まぁだから流行るんですよね!

個人的な意見ですと

『アリ』かなと思います。

写真が並ぶ中に『手書きの字』があるとインパクトは大きいですよね!

PCの文字では無く手書きである事に意味がありますよね!

 

 

インスタの手書きツイートが流行る理由【人間の心理】とは?

さて、インスタに手書きツイートをすると

インパクトが出ると書きましたが

逆に手書きツイートだらけになったら、どうなるのでしょうか?

確かにインスタに字がたくさん並んでいるのを見るのは

いささか抵抗があるのではないでしょうか?

やはりインパクトを残すには、写真の中に『手書きツイート』が

ちりばめられている方が個人的には好きですね。

 

よっぽど、言葉に自信がある人なら別ですが

例えば【いのちの詩人】・相田みつおさんのような方が書かれた

手書きツイートなら、受け入れられるのかもしれませんが

一般の方が書いた文字を並べるのはあまり良くない気がします。

 

さて、でもいったいどうして敢えてインスタに

手書きツイートを載せる事が流行っているのでしょうか?

当然、理由としては

インパクトを出して共感を集めたい、いいねが欲しい!

人がやっているの見て自分もやって見よう!と

思うからだと思います。

どうしてそう思うのでしょうか?

 

インスタで手書きツイートが流行る・人間心理とは?

 

手書きの文字を載せる心理は一体何なんでしょう?

心理学者ではないので、個人的な考えになってしまいます。

そこはご了承ください!

 

そこには、『写真を撮り、載せる』という行為だけでは物足りなさを

感じてしまう心理が働くのではないかと思われます。

要するに、スマホで写真を撮りそれをアップして

コメントを載せる、それだとデジタル器具の操作で終わってしまいます。

なにか虚しさを感じる・・・

なにかひと手間加えたい!

とにかく何かしたい!

そう思ったときに手書きのツイートを観て

「いいね~!自分もやって見たいな~」と

思いトライしてみる。

ひと手間加える事の楽しさが加わる。

 

 

また最近、PCやアイホン・スマホ・タブレットなどが普及しています。

 

それにより

子供の頃に教わって何度もノートに書いた文字を今は

全く使わなくなってしまいました。

 

そこに

少なからずの罪悪感を感じ

懐かしも手伝い『文字を書く』という衝動にかられる。

それが意外と楽しい!

なんて心理も起きているのはないでしょうか?

 

そして

その二つの心理が合わさって『インスタの手書きツイートをする』

事が流行っているのかもしれません。

 

人によっていインスタに手書きを載せる理由は様々です。

「見た目が可愛いから」

「文字の練習」

「日記」

「心配事」

「恋愛」

「心の声」

「字を自慢したい」

・・・・

色々な想いがあって載せていると思います。

目的は様々だと思いますが

敢えて自分で書いた字を載せる事の心理は

何か自分の体を動かし行動し

普通に写真を載せるだけでは味わえないものを得る。

しかもそれは今はほとんでやっていない

文字を書く事!

それがインスタに手書きツイートを載せる

心理ではないかと思います。(勝手な推測です)

Sponsored Link

スポンサードリンク

まとめ

今回はインスタの手書きツイートが流行る理由について

考えてみました。

最近はツイッターやインスタやフェイスブックなど

ネット上で自分を表現する場所が増えています。

 

デジタル社会になっても

人間は他人との結びつきを必要としていますね

これはいつの時代も変わらない【不変の真理】だと思います。

デジタル社会にキラリと光る『手書きツイート』

今後さらに手書きツイートは流行っていくのでしょうか?

それは全く分かりません。

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Sponsored Link

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください