鈴木明子さんは知っていますね。鈴木明子さんは元フィギアスケートオリンピック選手です。その鈴木明子さんが炎の体育会TVに出演しま。鈴木明子さんの『歯』、今は綺麗ですが以前はどうだったか?鈴木明子さんが克服してきた摂食障害(拒食症)を中心に書いて参ります。
それでは最後までお付き合いください。
Sponsored Link
スポンサードリンク
鈴木明子プロフィール/成績/獲得メダル
プロフィール
名前 鈴木明子
生年月日 1985年3月28日
住所 愛知県豊橋市
身長 160㎝
体重 47㎏
所属クラブ 邦和スポーツランド
引退 2014年3月29日
成績
トータルスコア 199.58 2013年 国別対抗戦
シュートプログラム 71.02 2014年 世界選手権
フリースケーティング 133.02 2013年 国別対抗戦
獲得メダル
世界選手権 2012年ニース 女子シングル 銅
四大陸選手権 2010年全州 女子シングル 銀
2013年大阪 女子シングル 銀
グランプリファイナル
2009年東京 女子シングル 銅
2011年ケベックシティー 女子シングル 銀
ジュニアグランプリファイナル
2001年ブレッド 女子シングル 銅
鈴木明子さんとスケート
6歳でスケートを始め、高校1年の時に全日本フィギアスケートジュニア選手権で2位全日本選手権で4位。ジュニアGP・SB杯で優勝、ジュニアGPファイナルでは3位となった。全日本選手権で前年に続いて4位となり、四大陸選手権にも出場した。
東北福祉大に進み長久保コーチの自宅に下宿。始めてえ親元を離れるなどの環境の変化から引き起こされた摂食障害により健康を害し競技に出られない日々が続いた。
大学を卒業して長久保コーチのいる名古屋の邦和スポーツランドを運営する会社の契約社員になる。2007年/2008年シーズンでゴールデンスピンで優勝、全日本選手権で5位2008年/2009年シーズンでネーベルホルン杯3位、フィンランディア杯で優勝。NHK杯で銀メダルを獲得 全日本選手権では4位。
24歳でバンクーバーオリンピックに出場し8位!
27歳で世界選手権銅メダル!(日本最年長記録)
28歳で全日本選手権初優勝・ソチ五輪8位入賞!
29歳で世界選手権を最後に引退を表明!
現在、振付師として(本郷理華選手などを教えている)活躍している。
2016/17日本女子フィギア注目選手、期待の若手選手、ブレイクしそうな選手を予想してみましょう!
紀平選手がトリプルアクセルに挑戦!過去にトリプルアクセルを決めたフィギア選手は誰だ!!
松田悠良どんな選手?何が魅力?誰かに似てる?シニアグランプリシリーズ初参戦!
浅田真央出場、GPシリーズアメリカ大会 三原舞依って誰? 速報順位は?GPシリーズって何?
鈴木明子さんの歯を強制して摂食障害【拒食症】を克服!
鈴木明子さんの歯、以前は結構ボロボロでとても綺麗とは言えませんでした。
しかし今では非常に綺麗になっております。
その背景には壮絶な過去があったようです。
大学進学により親元を離れた鈴木明子さん、スタイルを気にするあまり
体重が48kg→32kgまで落ちてしまったそうです。
その理由には母親との関係もあっとそうです。
何でも出来てしまう母親は娘に対「出来て当然」と思っているところがあり、それが無言のプレシャーンになったそうです。
確かに何でも出来てしまう『親』を持つと、子供が出来ないことに対して、「何で出来ないの?」と思いがちですよね、「自分の子供なんだから出来て当然、出来ないのはあなたの努力が足りないから」と思ってしまうのかもしれません。
実家を離れた状況で、なおかつフィギアの世界で活躍するために、スタイルを気を配り努力し続けた鈴木明子さんですが、更に母からプレッシャーが追い打ちをかけたのかもしれませんね。
しかし
そんな母親との関係が徐々に変わって行きます。
始めは娘の『摂食障害』を受け入れる事が出来きず、「食べなきゃダメ」という言葉から「お豆腐は食べれないなら、お鍋の中に入れてみようか。食べれるものから食べてみよう」と・・・・(涙)
「ようやく母親が自分を受け入れてくれた」と思って気持ちが軽くなったそうです。
摂食障害による代償。
摂食障害で、嘔吐を繰り返すことにより、胃酸で歯を溶かしてしまったのです。
胃酸により溶けてしまった歯は自然治癒する事はなく、何らかの処置をしなければなりません。
鈴木さんは『歯の矯正』をして治していきました。
子供のころに矯正すのと違い、大人の場合は苦労も多かったと思われます。
元に戻りやすいため矯正期間も3年~5年位だそうです。
しかし摂食障害を克服して綺麗な歯を取り戻した鈴木明子さん
オリンピックに出場するほどになり、あの時、母親との関係が改善され障害を克服し歯を矯正した事が
今の鈴木明子さんを作りだしたのだな~と思います。
今は結婚され、幸せな生活を送られていることと思います。
Sponsored Link
スポンサードリンク
まとめ
フィギアスケート界では遅咲きだった鈴木明子さん、しかし障害を克服した事は自分を一回りも二回りも大きく成長させたことでしょう。
今のフィギア界はロシア勢に完全に押されており、フィギア大国日本としても『強く、上手く、綺麗な選手』を作り上げなければなりません。
そんな時、鈴木明子さんのような挫折から這い上がった選手しか教える事が出来ない部分を、今の若い選手たちに伝えて行って欲しいですね。肉体を動かすのも精神からですので、その部分を鍛え上げて欲しいですね。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク