甲子園は見ていますか?
今年はどこが優勝するのでしょうかねぇ?
注目して頂きたい投手を見つけちゃいました。
三本松高校の佐藤圭悟投手!
佐藤圭悟投手の球種の多さ!高校生ではありえない数!
そしてどんな投手なのかを徹底分析します。
最後までお付き合いください!
Sponsored Link
スポンサードリンク
佐藤圭悟投手【三本松高校】ってどんな投手?
佐藤圭吾投手を知っていますか?
プロ注目選手です。
佐藤圭悟投手のプロフィール
身長 174㎝
体重 66kg
利き手 右投げ左打ち
MAX 144キロ
玉歴 東かがわリトルシニア
佐藤圭悟投手どんな投手?
打たせて取るタイプの投手ですね。
MAX144キロではありますが
ストーレートで押すタイプではなく、変化球で打ち取るタイプ
しかし、ストレートも常時130キロ後半は出ますので
ストレートで追い込み変化球で空振りをとる
もしくは変化球でストライクをとり
インコースにズバッとストレートで
詰まらせる感じですね。
桑田真澄投手【PL学園ー巨人】の投球術に
似ています。
インコースで詰まらせる事に美徳を感じる
玄人好みの投手。
佐藤圭悟投手の投球フォームは?
佐藤圭悟投手の投球フォームはというと
松坂大輔投手【ソフトバンク】を彷彿とさせる
ダイナミックな投げ方ですね。
174㎝と身長が無い分スピードは
松坂投手に劣りますが
投げ方はとてもシンプルで基本に忠実。
最後にストレートで決めたいときは
投球フォーム中、終始グローブからボールが見えています。
『抑えてやろう』と思うとき自然とそうなりますね
その辺も松坂投手に似ているような気が….。
とにかく、運動神経が良く
投球だけでなくバッティング、守備も
センスを感じます。
甲子園出場球児の記事はこちらです。
⇒植田拓【盛岡大付】の身長や成績は?プロで通用する?小柄なプロ野球選手は?
佐藤圭悟投手【三本松高校】の球種はいくつ?
佐藤圭悟投手の最大の魅力は
球種の多さです。
一部では9種類だとか….。
『7色の変化球を持つ男』とか
言われていますが、
実際はどうなんでしょう?
現在分かっている範囲の球種
①ストレート
②カーブ
③スライダー縦
④スライダー横
⑤チェンジアップ
⑥カットボール
⑦スプリット
⑧ワンシーム
⑨ツーシーム
この辺でしょうか?
球種としたら9種類
変化球のは8種類ですがスライダー縦・横を一つと数えるかどうか?
何しろ多い、高校生がこんなにたくさんの種類を投げれれのでしょうか?
高校生というよりプロでもここまで多い投手はあまりいないのでは?
と思わせるぐらいです。
ひとむかし前の高校生ならせいぜい
ストレート・カーブ・スライダー・落ちないフォーク・・・
こんな感じだったのではないでしょうか?
だからこそ、この佐藤圭悟投手に注目が集まっています。
佐藤圭悟投手【三本松高校】ここまでの成績は?
現在、甲子園で2回勝っています。
佐藤圭悟投手の香川県大会予選の成績
2回戦 4-1 板出商
3回戦 12-0 善通寺一
準々決勝 6-5 高松商
準決勝 6-5 大手松高松
決勝 7-1 丸亀城西
<試合数 5試合>
投球回数 37回
被安打 39本
奪三振 14個
与四死球 8個
失点 13点
失点以外は平凡な成績ですね。
しかもほぼ一人で投げ抜いているようです。
佐藤圭悟投手の甲子園のここまでは?
2試合の結果になります。
いずれも完投。
1回戦
9-4下関国際高校
2回戦は
5-2二松学舎大付
<試合数 2試合>
投球回数 18回
被安打 17本
与四死球 4個
奪三振 7個
失点 6点
やはり三本松高校は佐藤圭悟投手にかかっていますね。
打線も好調を維持しているようですが
圧倒的な打線で勝つチームでもないので
しっかり3点以内に押さえて勝つしかないですね。
ちなみにあの清宮選手率いる早稲田実業とは
6月に対戦して完封勝利を収めています。(2-0)
出典YouTube
佐藤圭悟投手【三本松高校】の控えは?
佐藤圭悟投手は、予選を含めほぼ
一人で投げ抜いています。
もし佐藤圭悟投手が打たれてしまったら
次に出てくる投手は誰なんでしょう?
【安藝良投手!!】
主典YouTube
こちらも3年生の投手
175㎝ 75kg 右投げ右打ち 背番号11
これくらいしか情報がありません。
でも良い投げ方しています。
大丈夫!!
もし佐藤圭悟投手が崩れたら
彼に掛かってくる訳ですね。
是非!頑張って欲しいです。
Sponsored Link
スポンサードリンク
まとめ
https://twitter.com/54keigo3/status/898103483823407104
今回は三本松高校の佐藤圭悟投手について
書いて参りました。
投手としての非凡なセンスを甲子園という大舞台で
まだまだ発揮して欲しいですね。
それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク