日本橋たいめいけんはご存知でしょうか?
最寄りの駅や老舗日本橋たいめいけんのおすすめ料理は何でしょう?
三代目シェフオーナーシェフは茂出木浩司は何者?
【異世界食堂】とのコラボでお客さんが増えそうです!
その辺について調べて参ります!
最後までお付き合いください!
目次
日本橋たいめいけんと【異世界食堂】とのコラボクリアフィルの種類は?
日本橋たいめいけんがアニメ【異世界食堂】とコラボするらしいです。
アニメ異世界食堂とは?
小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載され、ヒーロー文庫(主婦の友社)から文庫が発売されている犬塚惇平さんの“異世界グルメ”が原作。人間界の商店街の一角にある洋食店「洋食のねこや」が、毎週土曜になると異世界とつながり、エルフなど異世界の住人がメンチカツやオムライス、カレーライスなどの料理を楽しむ……というストーリー。
出典YouTube
本来8月19日からでしたが
1週間ずれ込んで8月26日~9月17日まで行うらしいです。
コラボでは、
日本橋たいめいけんの1Fレストランで、料理を注文し
会計の際に「異世界食堂クリアファイルをください」と伝えると、
コラボビジュアルを使用したクリアファイルがプレゼントされる。
クリアファイルのデザインは、
26日からがアレッタ、
9月2日からがクロ、
9月9日からが全員集合となる。9月17日まで。
美味しそうなオムライスですねー。
日本橋たいめいけんのおすすめ料理は?
口コミ情報を元にしてランキングしました!
第5位は!
コールスロー 50円
コールスローが人気なんてすごいですね~。
ただ甘酸っぱいだけではなくて野菜の甘みが感じられて本当に美味しいです!!しゃきっとした食感も◎
第4位
魚介ミックスフライ 1,700円
・新鮮な魚がサクサクに揚げられていて美味しかったです
・いろんなフライが味わえるお得なメニュー。
・サクサクのホタテ、エビ、イカフライの欲張りメニューです。満足できます
フライの種類がって食べたいですね~。
第3位
ハヤシライス 1,980円
・コクがあって濃厚な味で、伝統を感じさせる一品です。
・濃厚なデミグラスソースがコクがあっておいしかった。
・濃厚でコク深く病みつきになる美味しさでした。
コクが凄そうですね!
第2位
カレーライス 750円
・野菜の旨み、肉の旨みがしっかり融けだしたルーは濃厚な味わいで美味☆爽やかな辛さとコクのある旨みが食欲をそそります☆具材にも味がしっかりしみていて柔らかい
・ボリュームがあって、食べ応えがあります。口の中でじゅわっと旨さがくるので美味しくいただけます
・老舗洋食屋さんのカレーライスです。よく煮込まれたポークカレーです。お肉がゴロンゴロンはいっています。辛くはないし、スパイスはほとんど効いていません。昔の懐かしいカレーライスというかんじです。
定番中の定番ボリューミーな感じです。
第1位
オムハヤシ 1,950円
・日本橋にある洋食屋さん「たいめいけん」に行ってきました。開店20分前からかなり並んでいます。今日は「オムハヤシ」¥1,850を注文しました。卵がトロトロです。何個の卵を使っているのだろうかというほどです。ハヤシととてもあいます。卵の甘さとハヤシのしっかりとした味がよいです。他のメニューにも期待が持てそうなお店でした。
・トロトロの卵とデミグラスソースの濃厚な味が口の中に広がってたまらなく美味しい!
・卵がふわふわで濃厚なデミグラスソースが合って美味しかったです
卵がふわふわですね~。
いや~。
どれもこれもおいしっそうですね。
これらは1Fレストランのおすすめになります。
日本橋たいめいけんの場所は、最寄りの駅は?徒歩何分?
場所は日本橋ですが
どの駅が一番近いのでしょうか?
都営浅草線・東京メトロ東西・銀座線 日本橋駅C1出口より徒歩1分
日本橋駅から105m
駅近ですね。
老舗なだけに良いところにありますね。
近くには日本橋コレドや日本橋三越本店などがありますよ。
兜神社や貨幣博物館もありますよ。
日本橋たいめいけんの三代目オーナーシェフ茂出木浩司は何者?
日本橋たいめいけんの三代目オーナーシェフ茂出木浩司さんは度々テレビに登場します。
色黒で、「マックスキャッホー」という造語を作る事に成功!
若い時に渡米、日本橋たいめいけんを継ぐことに抵抗を持っていたが
祖父が亡くなり遺言を思い出し心機一転、
日本橋たいめけんに入社し現在は3代目オーナーシェフとして活躍している。
マスコミに出る事が多く、目立ちたがり屋
色黒なのは、日サロに通っている為。
是非レストランに行ったら「マックスキャッホー」と言ってみて下さい。
Sponsored Link
スポンサードリンク
まとめ
今回は日本橋たいめいけんと【異世界食堂】のコラボで
こちらの記事を書かせていただきました。
是非お店に行ってクリアファイルをゲットして下さい!
それでは最後までお付き合い頂きましたありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク