バーガーキングのCMが話題になっているようです。
イジメをテーマにした、いかにもアメリカらしいCM。
しかしすごく考えさせられるCMです。
イジメられている子供?イジメられたハンバーガー
あなたはどちらに声を上げますか?
それでは最後までお付き合いください!
目次
バーガーキングのCM全容【イジメられている子供orイジメられたハンバーガー】あなたならどっちに声を上げますか?
非常に考えさせれれるCMになります。
いつの時代にも存在する『イジメ問題』
それに対して
バーガーキングはハンバーガーを使って『イジメ問題』を考えさせる
CMを作りました。
まずは動画をどうぞ!
https://youtu.be/mnKPEsbTo9s
ハイスクールJr.とワッパーJr.あなただったらどちらに声を上げますか?
本物のお客を入れて、
イジメを演出します。
周りのお客がどのような行動に出るか?
しかし周りのお客はイジメられているのを見てみぬふり・・・
そこで定員の一人が、ワッパーをイジメます。
そうすると、
お客は立ち上がり、定員の元へ
「私のワッパーがイジメられている」と立ち上がり声を上げたのです。
しかも次々と。
あなたならどうしますか?
定員はワッパーをイジメただけだと言います・・・・
こちらの女性は、イジメっ子に名前を名乗り握手をしました。
あなたなら出来ますか?
凄く考えさせれられる問題だと思います。
先日の東名高速道路での事故
注意をされた事に腹を立て
最終的には、あのような事故につながってしまいました。
間違っているとは分かっていても
恐くてなかなか注意出来ないのが現実ではないでしょうか?
『自分じゃない誰かがやってくれるだろう!』
皆そう思っているのではないでしょうか?(私もそうかもしれません。)
今回この実験で12%の人が、ハイスクールJr.に声を上げたようです。
あなただったらどうしますか?
私は・・・正直・・・。
バーガーキングCM・動画(日本語付)
https://youtu.be/iMH_XgHBwBA
バーガーイングCM・ツイッター
バーガーキングCMが、声かけるかけないがどうこうじゃなくて、声かけた人の言葉が素敵すぎて涙が出た。
— takana (@9takana) October 26, 2017
https://twitter.com/tkm0024/status/923318663935152128
https://twitter.com/Genki_Suzuki_/status/923513404794404865
バーガーキングのCM。どうやって『いじめ』の間に入ってスマートに止めれるのか…スマートに止めれた女性が素敵。とっても勉強になりました。私なら…河内弁でまくし立てるくらいやろなぁ。
— ひびき (@hibiki_fifie) October 26, 2017
RT
いじめを考えさせるバーガーキングのCM凄い。
大昔のいじめられてた頃の頃の自分が見たら泣くと思う
ああ、そうなのそういことなの、って。
現実を突きつけながらも、ちゃんと希望もあって。
そしてアメリカ、凄い国だ。色んな意味で凄いけど、これは最高に素晴らしく凄い。— ツルカワ(ギャラリープラムツリー店主) (@cubanuco) October 26, 2017
イジメ認知32万人過去最多 文科省
日本でいじめの認知が32万3808件と大幅に増加。
増加は3年連続で、30万件を超えたのは初めて。
学校が報告した小中高生の自殺は29人増の244人。このうち、いじめの問題があったとされる児童生徒は10人だった。
不登校は、小学校が3568人増の3万1151人と、比較可能な91年度以降で初めて3万人を超えた。中学校は4839人増の10万3247人、高校は984人減の4万8579人だった。
暴力行為の発生件数は、小学校が5769件増の2万2847件と急増。中学校は2925件減の3万148件、高校は193件減の6462件で、それぞれ減少傾向が続いた。
Sponsored Link
スポンサードリンク
まとめ
現在のイジメは今回のような人が見ている所ではなく
SNS上などで行われたりします。
『イジメ』は昔からあるものです。
学生だけでなく大人社会でも『イジメ』は存在します。
しかし
子供は大人のように強くありません。
しかも視野が狭く、逃げたら負けだと思ってしまいます。
だから周りの人が手を差し伸べてあげないと
潰れてしまいます。
『イジメ』で人生を終えてしまうのはあまりにも可哀そうです。
社会に出れば、必ず変わります。
『イジメ』もありますが、それが全てではなくなります。
だからもし
『イジメ』を受けている人は
逃げちゃえばいいんです。
あまり立ち向かいすぎないで逃げる勇気も必要です。
社会に出れば、
自分と価値観を共有できる人を見つければ良いだけです。
だから無理をしすぎないように。
そして私たち大人が早く察知してあげる必要がありますね。
自分のワッパーJr.が、イジメられた時のように。
それでは最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク