東尾理子さんが第3子を妊娠しました。
現在妊娠5ヶ月です。
3人とも体外受精となります。
体外受精って?
東尾理子さん41歳と高齢ですが
危険は無いのか?
また出産する病院はどこなのか?
東尾理子さんについて書いて参ります!
それでは最後までお付き合い下さい!
Sponsored Link
スポンサードリンク
東尾理子が第3子妊娠5ヶ月を報告!
「主人は『子供は2人までかな』と言っているし年齢的なこともあるけど、子供って何人いてもいいものですよね。だからいまは『もっと欲しい~!』という思いでいっぱいです」
こちらは第二子を生んだ直後の東尾理子さんのコメントです。
有言実行・・・
東尾理子さんが第3子を妊娠され
5ヶ月を迎えているそうです。
こちらは東尾理子さんのブログからです。
いつも応援して下さる皆様へ
この度、第三子を授かりました事をご報告させて頂きます。
娘を授かった時に胚盤胞まで育ち、待っていてくれた凍結胚が一つありました。この夏にお腹に迎え、現在妊娠五ヶ月になりました。
年齢のことはもちろん、自分が一人っ子で育ってきたため、三人の育児はどうやってやるのだろう?という不安もあります。でも強い生命力を持った命を大切に育てて行きたいと思います。
先ずは無事に出産を迎えられる事が出来るよう、それまでの毎日を大切に過ごしていきたいです。
これからも温かく見守って頂ければ幸いです。
東尾理子
そうですね~。
無事、出産して頂きたいですね。
しかし東尾理子さん
ご自身が一人っ子だったから、理汰郎くんに
寂しい思いをさせたくないと思い
沢山、兄弟を作ってあげようと考えたのか?
少子高齢化の日本にとっては大変すばらしい事ではありますが
年齢が年齢なだけに・・・
2人目の時にも驚きましたが
まさか三人目もあったとは・・・
正直、目を疑いました。
でも、おめでたいですね~。
東尾理子が3人目妊娠!体外受精とは?
東尾理子さんには
2012年11月に長男・理汰郎(りたろう)くん、
2016年3月に長女・青葉(あおば)ちゃん
を出産しています。
2人ともに体外受精での妊娠になりました。
体外受精がどういったものかご存知ですか?
体外受精とは?
卵巣または輸卵管から取り出した未受精卵を精子と混和して受精させること。この受精卵を培養して桑実胚ないし胚盤胞まで発育させ,これを元の女性または別の女性の子宮に移植する。1978年にイギリスで最初の体外受精児が生まれた。
不妊治療の一つ。採卵した卵子と精子をシャーレの中で受精させて子宮に戻す。
受精する事に人の手が加わります。
妊娠する確率は?
体外受精で妊娠する確率はかなり低いと言えます。
妊娠率はおよそ20~40%
日本産婦人科学会の発表によると、2011年には新鮮胚を用いた体外受精では移植当たりの妊娠率が21.3%、凍結胚を用いた移植当たりの妊娠率は34.2%となっています。ただ、体外受精で妊娠する確率は、年齢や病院ごとで幅がでます。また、年齢によってはこの限りではなく、もっと下がる場合があります。30代前半 37.1%
30代後半 30.54%
40代前半 15.78%
40代後半 3.58%
これって高いのでは?と思われるかもしれませんが
1回でこのくらいの確率なんです。
何回もすればいいのでは?
と、思ってしまいますが、
女性の体にかかる負担や
そこにかかる費用は
かなり重くのしかかります。
そう考えると何度もチャレンジするのは極めて難しものです。
よって確率は極めて低いと考えられますね。
体外受精の費用は?
体外受精の費用は病院によって異なります。
保険適用外で全て自己負担です。
病院によって金額が異なりますし
人気のある病院はものすごく混みます。
体外受精は約1回で約30万円~60万円らしいです。
凍結胚移植って?
凍結胚移植であれば、受精卵を一旦凍結して、女性の体を妊娠しやすい状態に整えてから移植することができるので、1回の移植あたりの妊娠率は新鮮胚移植と比べて高くなるというわけです。
東尾理子さんも新たに体外受精をするのでは無く
2人目の時に体外受精させたものを
いくつか凍結させて置き
今回、その中から厳選した事になりますね。
ちなみに受精卵を凍結しておくだけでお金がかかります。
東尾理子が高齢出産に挑む!危険性は?
さて、先ほども書きましたが
年齢が年齢なだけに少し心配ですが
35歳以上を高齢出産というそうです。
高齢出産どんなリスクがある?
【流産】
全妊娠の自然流産率(10~15%)に対し、35歳以上では約20%ともされています。
【先天異常】
とある調査では25~29歳で1.88%、35~39歳では2.02%、40歳以上では2.38%の確率となっています。
【妊娠高血圧症候群】
妊娠高血圧症候群はむくみや蛋白尿、
高血圧などいずれか1つの症状が出現したもので、
中でも高血圧に注意が必要です。
高齢出産の場合、高血圧になる可能性は20代の1.8倍とされています。
【帝王切開】
高齢出産では、どうしても帝王切開が多くなりがち
高齢出産でなくとも出産には危険が伴います。
しかし、高齢だとさらにリスクは上がります。
万全の準備をして出産に臨んで欲しいですね。
東尾理子さん、すでに2度の高齢主産を経験していますからね。
初めが36歳、2回目が40歳
母は強しですね!
東尾理子の出産予定病院は?
さてさて、出産を予定される病院は?
過去2度とも山王病院だったと思います。
よって今回も山王病院で間違いないかと思われますね。
ホテルのようにな完備をしており
プライベートもしっかり守られるそうです。
芸能人御用達の病院のようですね。
ちなみに
体外受精を行ったのは
KLC(加藤レディースクリニック)という噂です。
評判いいのでしょうか?
Sponsored Link
スポンサードリンク
東尾理子・まとめ
今回は東尾理子さんについて書いてい参りました。
いかがだったでしょうか?
1人で十分と思っていた東尾理子さんが
なんと三人目を妊娠しました。
凄い事ですね~。
是非、無事に元気な赤ちゃんを産んで欲しいですね!
それでは最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク