KABA.ちゃんって今どうしてる?
この記事ではkabaちゃんの
- 若い頃(昔)から現在2024年
- お顔や声が変わり
- 整形心理
についてまとめています。
最後までお読みいただくと気になるKABA.ちゃんの現在と昔の様子が分かってスッキリできますよ!
Sponsored Link
スポンサードリンク
KABA.ちゃんのプロフィール
- 本名: 椛島 一華(かばしま いちか)
- 別名: kaba(dos時代)
- 生年月日: 1969年6月19日
- 出生地: 福岡県福岡市博多区
- 身長: 172 cm
- 血液型: A型
- 事務所: プラチナムプロダクション
KABA.ちゃんの若い頃(昔)から現在2024年!顔画像や声比較!
まずはKABA.ちゃんの現在と過去の画を比較しながら見ていきましょう。
かなり変わられています、それもそのはずKABA.ちゃんは男性から女性になったのですから、変わるのは当然とのことです。
そう思って見て下さいね。
KABA.ちゃんの昔・男性時代の画像
まずは昔の画像、男性時代の画像ですね。
男性の頃はイケメンでしたね、女性ファンも多かったのではないでしょうか。
でもしゃべり始めるとどこかオネェっぽいところがありました。
それもKABA.ちゃんの魅力だったのかもしれません。
kaba.ちゃん・男性時代の画像【dos時代?】
この時は完全に見た目は男性でしたね。
ダンサーなので体も締まってして、モテたでしょうね~。
kaba.ちゃん・カミングアウト時代かな?の画像
この辺から少し乙女チックになってきましたね。
カミングアウトしたころでしょうか。
だいぶ女性的な素振りが目立ち始めていますね。
KABA.ちゃん・女性時代の始まり
ここからは女性となったKABA.ちゃんですよ。
2016年~2017年・戸籍上も女性となったkaba.ちゃん
すっかり女性ですね、戸籍上も体も女性となり、KABAちゃんの新しい人生がスタートしたって感じです。
2018年の画像 すっかり女性なkaba.ちゃん
この投稿をInstagramで見る
完全に女性ですね、どんどん進化していますよ~。
ここから2019年現在最新画像!綺麗になったkaba.ちゃん
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2020年からは、ただの女性ではなく美しい女性に大変身を遂げています。
もはや全くの別の人に見えてしまいますね。
しかも全然キモくなんかないじゃないですか!
でも現在が、KABA.ちゃんの求めているゴールではありませんよ。
まだまだ途中です。
なぜなら・・・
KABA.ちゃんのゴールは棺桶に入る時だった!
それは2017年にKABA.ちゃんはインタビューでこんなことを言っています。
「どこまで変われるか」やってみたい気持ちがある。棺桶に入った時に「こんなに変わっちゃったのね」と言われてもいいと言っています。
「もうこの辺いいのでは」と思われる人はたくさんいると思いますが、本人の考えは上記に挙げた言葉が全てなんです。
KABAちゃんはこうも言っています。
なりたい自分になるための一つのツールが医療(整形)だと、スポーツや食事と同じこだと言っています。
だから現在は進行形で、棺桶に入るまで理想を追求していくという事になりますね。
棺桶に入る前に理想に到達すればいいのですが・・・それが無いのが整形心理なのかもしれません。
KABA.ちゃんのすっぴん
KABA.ちゃんは普段すっぴんだそうです。
理由は”美”の為ともいきや、メイクに逃げずにすっぴんの姿でも女性だとみられたいからだそうです。
ストイックですね。
これがすっぴん?に近い?KABA.ちゃんです。
この投稿をInstagramで見る
他のオネエタレントについての記事も書いています!
→はるな愛のマイクを投げた先輩オネエは誰?7年前の芸能界恐怖体験!
→ナジャグランディーバ 素顔はイケメン?渡辺謙似?なぜ今オネエ系がテレビで人気なのか?その真相に迫る!!
→マツコ・デラックスのすっぴん画像【最近】私服や木村拓哉との関係?
【動画】KABA.ちゃんの整形の歴史!進化する声や顔!
KABA.ちゃんは度重なる整形により巷では
- ちょっとやりすぎじゃないの?
- キモイい?
- 顔面崩壊?
- もはや誰だか分からん
なんて辛辣なことを言われています。
個人的に驚いたのは”声”が変わった事。
声帯をいじって、太い声を女性らしい高くて細い声に変えられてのです。
実際動画で声を聴いてみましょう。
2016年、1996年、2019年 声の違い【動画】
やや声が高く感じます。
これが昔の声、一瞬なので聞き漏らさないでください。
やはり少し低いのかな・・・。
そしてこれが2019年です。
だいぶ女性らしい声になってきたのではないでしょうか?
KABA.ちゃんを知らない人が見たら、もともと男性だったなんて全く分からないのではないでしょうか。
KABA.ちゃんの整形の歴史(年表)
2009年 大失恋をする。後悔しない人生を送ると決める。
顎をシャープにする小顔整形・福耳手術を実施。
2011年 二重形成の手術を実施。
2013年 眼瞼下垂手術、二重まぶた修正、リフトアップ
2014年~
2015年 鼻・頬骨・唇・豊胸の整形
2016年 性適合手術・声帯手術実施。
見事に性別も女性になりました。
それ以降の整形手術は情報がありません。
ちなみに全身で1,000万くらいかかっているようです( ;∀;)
名前も椛島永次から椛島一華(イチカ)に変更!
見た目も戸籍上も無事女性になる事が出来ました。
この新しい名前は、両親が名付けてくれたものらしくまた一から始めると言った意味なんだそうです。
両親の愛情を感じますよね~。
2020年のKABA.ちゃん
2020年の最新KABA.ちゃんはこちらです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
どんどん美しくなっています。すごーい。
YouTubeも開設されました!
ちなみにKABA.ちゃんが愛用しているおすすめのまつ毛美容液はこちら!
【楽天スーパーSALE】【ポイント10倍】ラッシェンド Lashcend まつ毛美容液 キャピキシル リデンシル ワイドラッシュ センブリエキス EGF ヒアルロン酸 水溶性コラーゲン EGF 敏感肌【公式】 |
2021年のKABA.ちゃん
この投稿をInstagramで見る
肌おキレいですね~。
2022年のKABA.ちゃん
もう完全に女性のkabaちゃんですが、2022年はさらに綺麗になってます!
この投稿をInstagramで見る
どうです?もうkabaちゃんじゃない!
全身はこちら!
この投稿をInstagramで見る
恐れ入りました💦
2023年のkabaちゃん
2023年のkabaちゃん、めちゃくちゃ綺麗になってます!
4月にまた施術されていますね、、、
この投稿をInstagramで見る
・ウルトラリフトプラスハイフ(顔・首)
・ベビースキン水玉リフティング(顔・首)
・ボトックス注射(眉間・目尻・アゴ)
・女優注射(法令線・口横)
恐れ入りました。
5月、6月、7月、TBS番組『レゴ マスターズ JAPAN』に出演!
11月abemaTVに出演。
2024年のkabaちゃん
2月、性別適合手術を受け戸籍上も女性に。
整形を繰り返す心理
最後に、整形を繰り返してしまう人はいったいどのような心理が働いているのかなと思って考えてみました。
以前、整形を繰り返した結果『扇風機おばさん』と呼ばれている韓国の人をTVで観たことがあります。
(顔が扇風機のようになってしまっているから)
彼女の場合は特殊なんですが、顔に工業用シリコンや食用油を自ら繰り返し注入してしまったので扇風機のような顔になってしまったそうです。
元々整形なんてする必要ないでしょって思うくらい綺麗な人でしたが、とにかく綺麗になりたかったのでしょう。
だから繰り返してしまったのです。
また世界のスーパースターだったマイケルジャクソンさんもそうでした。
ちょっとやりすぎで前の方が良かったのでは?っと周りが思っても、自分が納得するまで整形を繰り返していましたね。
どうしてそんなことが起こるのでしょう。
私は心理学者でもないので、ここからは完全に個人的な考えなのでご了承ください。
まず整形すると、本当にこんな簡単に大きく変わるもんなんだって実感する。
特にダイエットや食事制限をせずに簡単に顔が変わるわけですから、楽といえば楽ですよね。
しかも明らかに変わります。
簡単に確実に大きく変わる。
そこに依存性があるのではないかと思います。
でもデメリットもありますよね。
お金・痛み・恐怖・失敗・・・
でもそれらをクリアしたプラス思考な人が美を追求したら、こりゃ止まりませんよね。
さらに完璧主義な人なら尚更そうしてしまうのではないでしょうか。
KABA.ちゃんは、小さい頃から自分で「やりたい」と思ったらとことんまでやる性格だったそうです。
また乳がんを患ったことがあるお姉さんに「後悔しない生き方をしなさい」と言われたことが現在でもKABA.ちゃんの原動力になっているみたいです。
自分で決めたら最後までやり抜く姿勢は、とても尊敬できるところではありますが、心配な点もありますね。
美を追求することは素晴らしい事ですが、整形に依存するのは棺桶に入る前に止めた方がいいと個人的にはそう思います。
それでは今回はこれで以上となります。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
Sponsored Link
スポンサードリンク